S101分解 − COMSクリア

年末にS101が死亡しました。
単なる死亡ではなく、ソフトリセットもハードリセットも全く利きません。
症状は、電源ボタンを押した瞬間、SSDランプが点灯するものの、一瞬で消えてしまい、インジケーターは、バッテリとWLANと電源のみ点灯。
もちろん画面は死んだまま。何度繰り返しても復活できず。

ネットで治療法を探しましたが、メーカー修理かCMOSクリアのみ。リセットボタンが利かない今、分解しボタン電池を外してのCMOSクリアしか手立てはない様です。

そこで
ASUSの対応を待つ気はしないので、分解に踏み込みました。
S101の分解には、一番詳しく紹介されている きょんきょんさんの記事を参照させていただきました。


まず最初に
S101をひっくり返し
1.バッテリを外す
2.メモリパネルのネジを外す
3.裏面のネジを全部外す(外周11個、バッテリ裏4個)

次に S101を開き
4.キーボードを外す
 ・最上段ののF1とF6とF11とInsertのキーとフレームの隙間の爪を
  押しながらキーボードを引っ張り上げる
 ・キーボードと本体がフィルムケーブルでつながっているので、
  注意しながらひっくり返す

キーボード

5.キーボード用のフィルムケーブルを外す
 ・白いガイドをケーブル側から開くと、す〜と抜ける

コネクタ
6.同じようにマウス用のフィルムケーブル(右側の青い奴)も外す

キーボードが分離出来たら
7.その下のネジをすべて外す
 ・戻ることができない封印シールをはがす
  ※はがしてしまうと、メーカー保証外となります。  分解は自己責任で!
8.見えているコネクタをすべて外す
 ・ここで外しておかないと、S101を3枚おろしに出来ません
 
ここで一度S101をとじで殻を開く作業に
9.背中側からゆっくりとひらきにする
 ・テレカのようなプラスチックのカードを用意する
 ・背面の電源コネクタ上部の隙間にカードを差込み、
  左右にずらしながら爪をはずしてゆく
 ・背面から徐々に正面へずらしてゆく
 ・四方は外し難いが、焦らず丁寧にやれば必ず外れる
10.全ての爪が外れれば、S101の3枚おろしが完成



 ※この時、背面メモリパネル内の白と黒のコードは必ず外しておく事

  
この時点で電池のコネクタを外して、目的達成

電池
 ※写真は既にマザーボードを外した後ですが、外さなくてもコネクタは外せます


おまけ
冒険ついでにマザーボードを外してみます
11.基板上のネジをすべて外す
12.電池のコネクタを外し、殻とボードを分離させる

マザーボード
 
目的は達成されましたので
分解手順をリバース

すべてを元に戻し、電源投入。無事、起動確認。
CMOSクリア成功です。

ASUS EeePC S101 を購入しました。

S101を購入しました。
昨年からはやり始めたネットブックですが、かなり種類が出ているので迷いましたが
使用目的をネットと動画閲覧のみに限定し、SSDで10型・1kgクラスからS101に決定いたしました。
心許ないメモリとSDDの量を補完する為に、2GBのメモリと16GBのSDHCを一緒に購入。


とりあえずネットを参考に環境構築したので
自分用の環境覚書に設定を書いてみました。


------------------
S101 環境構築

0.メモリのアップグレード
  ・裏蓋を開け、1GBのメモリを抜き2GBを挿入。

   電源投入後すぐF2を連打し、BIOS画面でメモリが2GBを認識していることを確認しSAVE
  ・Windowsのセットアップ

1.AsusUpdateのバージョンアップ の実行
  ・AsusのHPよりAsus Update Patchをダウンロード
   これをやらないとBIOSのアップデートが全くできない。

2.BIOSのアップデート
  ・AsusUpdateから実行します。(最新はver.1003
  ・1.のpatchを当てていなければ、Asus Updateが全く役に立たない。
   「can not read the bios image file to update the bios」と曰われます。
   ※USBに S101.ROMとリネイムし 起動時にAlt+F2からUpdate出来るとの事でしたが、
     私の持っているUSBでは認識してくれませんでした。


3.WLANDriverのアップデート
  ・AsusのHPより無線のWireless Lan Driverをダウンロード

4.WindowsUpdate

5.SDHCのHDD化
  ・xpfildrvr1224_320をダウンロードして解凍
   解凍後にcfadisk.infの35行目に

   %Microdrive_devdesc% = cfadisk_install,USBSTOR¥DiskMulti___Flash_Reader____1.00

   を追記し保存。

6.タッチパッドDriverのアップデート
  ・http://www.emc.com.tw/eng/st_tpn_sp.asp
   最新ドライバをダウンロードし、xp用をアップデート

7.SSDのダイエット
  ・http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/
   4Gamer.netを参考に、危険度・低でSSDの減量

8.アンチウイルスソフトのインスコ
  ・avastさんにお世話になります。


※ここから先は、TEMPやメモリ量をいじくります。
 大きなソフト(WindowsUpdateを含む)をインストールする際に『メモリが足らない』と警告が出まくります。
 必要なソフトについては、以下の設定をする前にインスコしよう!
  甘く見てはいけません。経験者からの忠告... 


10.SSDのチューニング
  ・http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080123023/
   4Gamer.netを参考に、レジストリをいじり見た目も変更し
   ERAMをインスコし、RAMにTEMPとキャッシュをSDHCに移動する。


11.EWF設定
  ・この設定は難しいので すまささんところを参照に導入設定
   http://project-r.org/eeepc/optimaizeeee.html
  ・マイドキュメントをSDHCへ移動
  ・EWF用ユーティリティのefwyの導入
   http://www.nshdot.com/ewfy.html

---------------------------

とりあえずここまで設定すれば かなり安心して使えるマシンになる。
  



おまけ
今回、発電源投入後のWindowsセットアップの際に、設定したユーザ名が表示されなくなり
全く進まなくなるトラブルが発生!

試行錯誤に1時間費やしたあげく、自力打開しました。
それは、起動時にF8を連打し起動設定画面よりsafemodeで軌道しユーザを再設定し起動に成功。
かなり疲れました。






Go to top of page